Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

レアなグルメ!イスティクラルモスク隣のバチャン(Bacang)

バチャン(Bacang)

インドネシアジャカルタ イスティクラルモスク (Istiqlal Mosque)

食べ歩きの記録
東南アジア最大級のイスティクラルモスク。その隣でレア度高そうなグルメのバチャン(Bacang)発見!ご飯に甘いタレが染み、中のそぼろ状の豚肉が甘辛でハムハム!にしても豚肉料理をモスクの隣で堂々販売できるとはなんと寛容か。インドネシアはモスクもでかけりゃ器もデカいときたもんだ
味評価
3
価格
15000 ルピア
食事日
2023/08/27
グルメAIが一言
バチャン(Bacang)は、中国から伝わった粽(ちまき)の一種で、もち米を竹の葉で包んで蒸したものに味付けした豚肉が詰められている料理です。インドネシアでは「バッチャン」とも呼ばれ、華僑文化の影響が色濃く残る都市などで親しまれています。普通はイスラム教の戒律により豚肉が禁じられていますが、インドネシアの多様性が影響して、豚肉料理が広く受け入れられている場合もあります。調理法としては、まずもち米を洗ってから、竹の葉でしっかりと包み蒸すことで、もち米が香り豊かになるのが特徴です。モスクの隣というかなりユニークな場所でこれを堂々と販売するのがまたなんとも心に残りますね。さて、著者さんですが、回りの宗教的寛容を賞賛しつつ、なにせ豚肉料理があればどこでも駆けつける守備範囲の広さがまるで豚そのものですな!

地図: 発見場所