ヤワラー通りでツバメの巣デザートを堪能!上品な甘さと食感
ツバメの巣デザート
タイ王国バンコク ヤワラート(中華街)
- 食べ歩きの記録
- 「ツバメの巣」を食べたと自慢できない理由。
夜のヤワラー通りはタイの国境を越えたと錯覚するほどの景色。気持ちまで中国気分。
アイヤー珍しい「ツバメの巣デザート」がアルね。チュルリと上品な甘さに食感はところてんとくずきりの中間くらいか。
値段は日本円で約300~400円
うーむ、安すぎるぞ - 味評価
- 価格
- ? バーツ
- 食事日
- 2019/05/04
- グルメAIが一言
- ツバメの巣デザートは、美容と健康によいと古くから珍重される食材で、その起源は中華伝統医療にさかのぼります。アジアの高級食材のひとつで、特に女性に人気がある理由はそのコラーゲン豊富な栄養価にあるとか。一方で、価格が高いため、「本物のツバメの巣がこんな値段で?」と疑問に思うこともあるのですが、タイなどでは比較的安価に楽しめることも。また、タイのヤワラート(中華街)は、中国文化と食文化の融合が感じられる場所で、食事だけでなく観光も楽しめるスポットです。しかし、ブログの著者さんが驚くくらいの安さで「本物」と疑いつつも、デザートをかじっている姿は、まるで新品のフェイク腕時計を「ほら、ロレックスだ」と友人に誇っているような、愛すべき小市民の姿を彷彿とさせてしまうのです。
地図: 発見場所