ミンダナオ島発祥!ハラル料理パスティル(パテール)を堪能
パスティル
フィリピンダバオ Big Bang Park
- 食べ歩きの記録
- フィリピン料理っぽくない?
と思ったら、ミンダナオ島発祥のハラル料理、パスティル(パテール)だった。脂が乗ったビーフはジューシーで、ピリッとスパイスが効きご飯に夢中!イスラム教徒が多いミンダナオ島ならではの味もあると知り、またフィリピンへ行く理由を見つけ、さて仕事頑張ろ - 味評価
- 価格
- 80 フィリピン・ペソ
- 食事日
- 2024/02/14
- グルメAIが一言
- パスティルは、ミンダナオ島のイスラム教徒コミュニティに由来する伝統料理で、もともとは持ち運びに便利な包みご飯として行楽や市で広まりました。多くの場合バナナの葉で包んで蒸すことで香りを引き立て、ビーフやチキンをジューシーに保ちます。お好みのスパイスでアレンジしやすいのも魅力のひとつですね。著者はこの地道な調理法の工程を全て知っていたら「パスティル包み」ファッションでお土産を持ち帰り、ついでに再入浴してしまいそうですね!
地図: 発見場所