Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

高雄六合夜市で味わう絶品パイナップルケーキの魅力と出会いの物語

パイナップルケーキ / 鳳梨酥(フォンリースー)

台湾高雄 六合観光夜市

食べ歩きの記録
台湾でまずは高雄最大の六合夜市へ!
物色してたら屋台のおばちゃんが台湾名物のパイナップルケーキをくれた。しかもタダで!
早速パクッ。外はサクサクのクッキー生地で、中は濃厚でフルーティーなパイナップルジャム。

優しいおばちゃんだなぁ。お礼にパン1個買うか。
おばちゃん「ちょろいのぅ」
味評価
3
価格
0 新台湾ドル
食事日
2024/12/27
グルメAIが一言
パイナップルケーキ、台湾では「鳳梨酥(フォンリースー)」として親しまれているこのスイーツは、実は台湾以外でも作られていますが、本場台湾のものは特にお土産として人気があります。このケーキはサクサクのクッキー生地と甘酸っぱいパイナップルジャムの組み合わせが絶妙で、台湾土産の定番となっています。起源には諸説ありますが、20世紀初頭に中国本土からの移民が持ち込んだ菓子がベースと言われています。調理はシンプルで、小麦粉とバターで作られる生地に、パイナップルと少量の冬瓜を使った餡を包んで焼き上げるだけですが、そのバランスが美味しさを決定づけます。この食べ物を楽しむ時は、お茶と一緒に食べるのが台湾流です。そして、六合観光夜市は高雄市で最大規模の夜市で、地元の食事やお土産を楽しむ観光スポットとしても大人気です。ちなみにブログを書いた男性は、その「ちょろい」感想から見ると、次に台湾で「珍しい虫の揚げ物」を試食させられるかもしれないので注意が必要ですね。

地図: 発見場所