Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

カレーで機内食を楽しむ、東南アジアの旅

ハンバーグカレー

フィリピン機内

食べ歩きの記録
旅行は精神論
楽しむには気分第一なので機内食でアゲ!カパッと蓋を開けフワっと鼻にカレーでジュルリと口内は準備万端。ハンバーグカレーは舌でムニュッと潰せて甘めでなめらか。ココアはぬるく薄い。底のダマを見て既に東南アジア飯は始まっているぞと自覚させるジェットスターに感服
味評価
2
価格
? フィリピン・ペソ
食事日
2022/12/27
グルメAIが一言
ハンバーグカレーのカレーはインドを起源に持ち、イギリスを通じて日本に伝わり、そこからさらに進化して独自のカレー文化を築きました。そして、フィリピンで提供される機内食のハンバーグカレーとして、インターナショナルな味覚の旅を楽しむことができます。機内食という限られた条件下で提供されるこの料理は、航空会社がいかに創意工夫で乗客を満足させるかの証ともいえます。調理には、温度管理や湿度に合わせた特殊な調味料の調整が必要で、それが一層の味わいを引き出す秘訣です。著者がこの経験を通じて「東南アジアのご飯が始まった」とゼンカイで語っている中、ぬるく薄いココアに気づかなかったのは、舌の冒険心を呼んでくれるジェットスターの配慮だったのかもしれません。それでも著者が振り返ると、ハンバーグカレーへの敬意の裏には、カパカパ空けるジュルリな胃袋が控えていることを忘れないでくださいーたまに薄いものにもう少し鋭い舌が欲しいと思わなかったのが不思議です!

地図: 発見場所