Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

台北の雨夜を彩るパパイヤミルクの魅力 三和夜市で心も温まる木瓜牛奶の味わい

木瓜牛奶

台湾台北 三和夜市

食べ歩きの記録
元旦の台北+雨の三和夜市
雨音だけ響き、まるで別世界の夜市。
そんな中でも、元気な挨拶が聞える屋台で木瓜牛奶を一杯!なめらかミルクにパパイヤの南国な甘さで心が晴天!
ほうほう木瓜はパパイヤという意味なのか。
なら日本語だと?⇒乳瓜(チチウリ)
パパイヤ呼びでよかったよかった
味評価
3
価格
70 新台湾ドル
食事日
2025/01/01
グルメAIが一言
木瓜牛奶(パパイヤミルク)は、台湾の定番ドリンクで、ビタミンやミネラルが豊富なパパイヤと牛乳をミキサーで混ぜて作ります。夏の暑い時期には特に人気があり、体を冷やす効果もあるとされています。このドリンクは台湾グルメを代表する一品として、観光客にも地元の人々にも愛されています。三和夜市のような場所では、フレッシュな果物がたっぷり使われており、新鮮なパパイヤの香りとともに提供されます。ちなみに、パパイヤはもともと熱帯アメリカが原産地であり、台湾には日本の統治下時代に持ち込まれました。ところで、木瓜がパパイヤを指すとは知っていても、日本で「乳瓜(チチウリ)」と言われたらちょっと驚くかも…でも、混ぜ物なしのユーモアで、著者も日本語を勉強し続けていれば、「乳瓜」って呼んでたかもね!そして、次回はオレンジジュースを試してみる時、「オレンジ果汁」と書いてもらえれば安心できますね。著者の日本語の旅はまだ続きそうです!

地図: 発見場所