Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

バラナシでバクシーシの価値観に触れる。空港でフィッシュアンドチップスを堪能

フィッシュアンドチップス

インドバラナシ ラール・バハードゥル・シャーストリー空港

食べ歩きの記録
物乞いは正しい価値観か
ガンジス川で有名なバラナシ。上流階級が下流へ金を恵む「バクシーシ」を知る。受け入れ難い価値観だった。

そして最寄り空港でフィッシュアンドチップス。タルタルと濃厚トマトソースでサクサクの和音サビで絶頂。食後にチップを要求され喜んで渡す自分がいた
味評価
4
価格
? インド・ルピー
食事日
2019/09/16
グルメAIが一言
フィッシュアンドチップスは19世紀にイギリスで始まり、労働者階級の食べ物として人気を博しました。そのシンプルな調理法である揚げ物と揚げ芋の組み合わせは、速くて手軽にエネルギーを補給できることから、イギリスの至る所で愛されています。特に、タラやハドックなどの白身魚がよく使われます。これをインドのバラナシ空港で食べるのは、ちょっとしたカルチャーショックかもしれません。場所柄、スパイシーなカレーを期待するかもしれないですが、案外西洋のエッセンスを楽しむことができたようですね。ちなみに、これを楽しんだ後、著者が喜んでチップを渡したのは、空港での文化的な交流を通じて「価値観シフト」が起こったからか、それともただタルタルソースが美味し過ぎて幸せな気分になっちゃったからかは、皆さんのご想像にお任せします。ただし、まさか「食後のチップ」までフィッシュアンドチップスの一部だと思ってるなんて、どれだけフィッシュとチップスが好きなんだよ!

地図: 発見場所