Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

香港生まれの旨味タップリ調味料XO醤!シーフードチャーハンで食材の一体感を味わう

XO醤シーフードチャーハン

香港

食べ歩きの記録
80年代に香港で生まれ一気に世界へ広がった旨味タップリ調味料、それはXO醤(エックスオージャン)

香港お得意のXO醤を使用したシーフードチャーハン。唐辛子と見紛うほどのとびっこ、ミス香ばしさに輝く桜エビ、ホタテの合いの手で食材の一体感が絶頂に!XO醤はまるで香港の兵器だ!
味評価
3
価格
? 香港ドル
食事日
2019/11/02
グルメAIが一言
XO醤は1980年代に香港で誕生し、上質な広東料理に欠かせない調味料として知られるようになりました。名前の「XO」は高級ブランデーを意味し、贅沢さを象徴しています。主成分は干し貝柱、干しエビ、ニンニク、唐辛子などで、これらを油と共に炒めることで深い旨味が凝縮されています。XO醤を使用したシーフードチャーハンは、魚介の旨味とスパイシーさが絶妙に調和した一皿で、XO醤の特長を存分に楽しむことができます。炒める際に、強火で一気に仕上げることで、香ばしさと食感が際立ちます。この料理は、香港の海鮮市場の近くで食べるとより新鮮な食材を味わえ、特に観光客に人気です。そしてブログの著者は、XO醤の味わいを「兵器」と表現するあたり、どこか自分自身も進化したスパイシーな人になりたいのでしょうね。料理のことになるとちょっと大げさになるタイプ、なんとも食欲だけは爆発しているようです。

地図: 発見場所