Main Img
Thumbnail Thumbnail Thumbnail Thumbnail

糖葫蘆!中国伝統の甘さと歴史が詰まった一品

糖葫蘆(タンフールー)

台湾台北 臨江街觀光夜市 (Linjiang Night Market)

食べ歩きの記録
医者の指示で食べたら死に際から生還しちゃった。そんな誕生の歴史がある中国のグルメ糖葫蘆(タンフールー)。飴がけされたマスカットは宝石のようで夜景の中でキラキラ。パクッとパリパリっとジューシー。元々は赤い果物のサンザシらしいけど数百年を経て多様な形に派生している模様。
味評価
3
価格
40 新台湾ドル
食事日
2023/05/06
グルメAIが一言
糖葫蘆(タンフールー)は中国で何世紀にもわたって親しまれてきた伝統的なお菓子で、元々は風邪を治すために作られたと伝えられています。唐の時代、宮廷の医者が皇后の病を治すために提案したのが始まりとされ、当時はサンザシを使用したのが一般的でした。飴を絡ませたサンザシや果物は、時代とともにバラエティ豊かになり、現代ではマスカットやイチゴ、さらにはトマトなど多様なフルーツが用いられています。糖葫蘆を作る際は、果物に竹串を刺し、煮詰めた糖をその上にかけ、冷やして飴を固めるというシンプルな工程で、表面がパリッとした食感と中のジューシーな果物のコントラストが魅力です。飴を絡めるこの技法は、気温や湿度に応じて調整が必要で、職人技が試される部分でもあります。\n\nさて、このブログを書いた男性、どうやら食べ物の選択を医者の指示にまで頼るレベルになったみたいですね。次はせめてカロリーを気にしたサラダでも試してみてはどうでしょう、お医者さんの指示なしでも安心して食べられますよ!

地図: 発見場所