フィリピンは歌が上手いって本当?そんな疑念を持つ時期が僕にもありました。フラッと立ち寄った酒場のライブ、聞き惚れる一級品の美しい歌声、ここは小さな町バギオ。つまりこの国には恐ろしい実力者がウヨウヨ?あちゃー、またフィリピンに行く理由できちゃったかー
旅先で夜の過ごし方に困った時オススメキーワード「歌、お酒」バギオはナイトマーケット以外の選択肢が少なく、開拓したのはフィリピン人の歌声で酔える 108 SESSION ROAD Cafe。飲んだカクテルはトニックと柑橘で強いアルコールがドンッ!歌声が心にドンッ!タンスにg (自主規制)
フィリピンのイチゴは日本の輸入第5位の可能性!?日本の苺は美味しいが輸入もしている。輸入先1位は米国、額は2桁億円と圧倒的(2020年)。だがデータをよく見ると?たった400キロの輸入で第5位に入り込める模様。バギオ名産イチゴはしっかり甘酸っぱい美味しさで日本で戦える味!
グルメ語学バギオで「サゴグラマン」を飲む一言でタピオカジュース、ベリー系のような甘ったるさがあり、タピオカは弾力がなく寒天っぽい食感だ。ちなみに「サゴ」はタピオカ、本来はサゴヤシから作ったもの。「グラマン」は寒天ゼリー。よしフィリピンの先生にドヤ顔で話そうっと
アメリカが嫌い!とあるフィリピン人はそう言うが植民地にされた歴史上その感情は致し方ない。一方、戦後にアメリカ占領軍と親睦を深め、彼らが楽しめるレストランを始めた人も。それがこのマックスズレストラン!フィリピンとアメリカの融合的な雰囲気を楽しめる円卓のメシ
変哲もないアイス一つでも「日本で食べた」というよりも「フィリピンで食べた」の方が特別感が出る。つまりグルメは何を食べるかではなく 何処で食べるかも大事なのかもしれない。バギオの屋台でウベのコーンアイスを食べた。ウベ味の至って普通なアイス。だけどフィリピンの思い出。
スペインによる植民地化で生まれたグルメ?エンパナーダ、揚げたペイストリー生地はザクっと快感。中はホカフワな豚肉、卵、多分キャベツ。プレーンな味だがビネガーを数滴着飾ったら絶世の美食。植民地化される事の是非はあれど食民地化がもしあれば食文化にメリット多いかも?
スナック1を食べ10を知る。謎のお菓子 マンフアン? に挑戦。ザクッと歯応えがあり酸味あるマヨネーズに海苔を隠し味にした感じ。豚の皮を揚げた料理チッチャロンをイメージした商品のようだ。ん?つまりチッチャロンは国内人気料理なのでは?チッチャロンを食べ損ねた自分に後悔。
パチモンが本家を超えていた時人はそれを認めてしまう某かっぱえびせんを思い出すパッケージ、プラウン クラッカーズ。まさかパクったのかよ!!確かにサクッと食感は本家のそれだ。味が濃いめで辛味があり後を引く強い香り、お酒ともよく合い凄く美味しいからもうどうでもいいや。
旅先で栓抜きが無くて困ったらベルトのバックルを代用できます。2023年バギオの初酒を飾るビールはレッドホース!アルコール6.9%と強者の貫禄を持つが、一度話してみるとグビグビいくらでも飲めるフィリピンのナイスガイだ!